Life is an Adventure!

今よりも、ちょっといい自分を目指したい。シンプルでおしゃれで、良質な毎日を送るための実践記録です。

「隠す収納」に頼らない決心~モノの量を把握する~

シンプルライフを目指して地道にモノを手放してきましたが、気になりながらも手を付けていなかったところ。

それがキッチン、特に保存がきく食料品の収納コーナーです。

 

・・・ご無沙汰してます、ジーナです。

人事異動で4月から職場が変わることになり、仕事の内容も大きく変わりそうなので、

心機一転、生活も見直していきたいなと思っているところです。

 

3月は今の職場での仕事や飲み会で忙しく、ブログの更新の優先順位が下がってしまっていましたが、生活を見直していく過程を記事にして、また地道にブログを更新していきたいと思います!

 

さて、本題に戻りまして。

ずっと気になっていたキッチンの収納、一つ目がこちらです。

 

f:id:lifeisanadventure:20180321211640j:plain

こんなふうに、冷蔵庫とキッチン台の間に棚を設置して、調理家電などを入れています。

棚は元々、本や小物の収納のために購入したのですが、断捨離を進めていく中で使い道がなくなってしまっていました。

今の部屋に引っ越すのを機に処分しようとも思ったのですが、冷蔵庫とキッチン台の間に空いていたスペースにぴったり入ること、また調理家電がびっくりするくらいちょうどよく収まったことから、非常に便利に使っています。

 

今回問題となるのが、棚の上の方、下の写真の部分。

f:id:lifeisanadventure:20180321211645j:plain

ごちゃごちゃして見えないように、お茶や保存食(かつおぶしや缶詰など)をかごに収納しています。

見た目にはきれいなのですが、何が入っているかが分かりにくく、使い切れないで長いことそのままになってしまっているものもあるはずです。

 

棚の上の方にも、コーヒー(1杯分ずつ個包装されて紙袋に入っているもの)や家で焼いた食パン、お菓子が入った箱などが積み上がっていて、棚に収まりきっていません。

かごの中身はまだ余裕があるので、入れようと思えば入れられるのですが、パンや生鮮食品は、かごに入れっぱなしにして腐らせるわけにもいかないので、あえてかごに入れないようにしています。

 

今回一念発起して、かごの中身を全部出してみました。

f:id:lifeisanadventure:20180321211648j:plain

(棚の上に置きっぱなしになっていたコーヒーも一緒に撮っています)

調味料や食材は思ったほど入っていませんでしたが、使い切っていないお茶がたくさんありました。

 

コーヒー・紅茶・フレバリーティー(いただきもの)・緑茶・玄米茶?(韓国旅行で買った)・粉末のチャイといろいろ揃っています。

普段は夜カフェインを摂らないようにという意味もあって、飲み物は水で済ませているので、お茶はなかなかなくなりません。

種類こそほとんどかぶっていないですが、その時飲みたいものを買うだけ買っていたのだということがよくわかります・・・。

 

もう1か所気になっていたのがこちらのプラケースの中身。

f:id:lifeisanadventure:20180321211652j:plain

元々はなべぶたを収納したくて買ったケースなのですが、結局は保存食系を入れるのに使っています。

キッチン下の戸棚の、割と奥の方にいつも入れていたため、在庫把握がしにくいところでした。

ものを出し入れするのもほとんど手探り状態。物の入れ方からして整理されていないことがよく分かるかと思います笑

 

全部出すとこんな感じ。

f:id:lifeisanadventure:20180321211656j:plain

味噌汁に使う乾燥わかめやねぎ、ごま、製菓材料などが入っていました。

製菓材料は去年のバレンタインで使ったもの。もう1年以上使っていません。

個人的には、黒ごまが、使い終わりそうで使い終えていない袋と未開封の袋の2つあることがショックでした。

 

さて、現在あるモノを把握できたので、いらないものを処分してから、よりよい収納を考えていきます。

 

まずはいらないものの処分。

f:id:lifeisanadventure:20180321211700j:plain

まだ食べられるものを捨てるなんてもったいないですが、本心ではもう食べる気にはなれないものたちなので、ごめんねと思いながら処分します。

 

チャイ・・・開封したのが1年以上前なので。おいしかったけどちょっと甘いので、たくさん飲める感じではなかった。

アーモンドプードル・ココアパウダー・・・開封して1年以上経っているうえ、使う見込みがないので。

みそ汁の具・・・便利だったけど、食感がいまいちで結局食べなくなってしまった。

黒ごま・・・これは食べる気があるので、次回白米を食べる日に使い切ります。キッチンの目立つところに置いておくことにしました。

 

次に収納をしていきます。

これまでは、調味料や保存のきく食材が2か所に分かれていて、見えにくい位置に置かれていたので、在庫の把握がしにくかったです。

そこで、これらを1か所にまとめることにしました。

 

写真左下のかご(最初の写真の棚に使っていたものと同じです)に調味料や食材を入れています。

f:id:lifeisanadventure:20180321211708j:plain

かごの口の部分が上から見下ろせるので、かごの中身が前よりは把握しやすくなりました。

仕切りなどは何もないのでまだ見やすさに課題は残りますが、収納のために新しい箱を安易に買ってしまうのでは、シンプルライフからは離れてしまうと思うので、しばらくはこの状態で使ってみるつもりです。

 

右下部分には、調味料のびんやボトルが大量に並んでいます。

これまでは、今かごを置いている部分も含めて無造作に置いていたのですが、

狭い場所に固めて置くことになる分見づらくなるので、うまく整理できる方法を考えないとな、と思っています。

 

それ以外のもの(お茶・お菓子・生鮮食品)は、調理家電を入れている棚に収納しました。

f:id:lifeisanadventure:20180321211711j:plain

棚の上・・・収まりきらなかったお菓子の箱とエプロン

最上段・・・いままで決まった置き場所がなかった生鮮食品のスペース

上から2段目・・・お茶とお菓子(嗜好品スペース)

 

かごを使わなくなった分、前よりはごちゃごちゃして見えてしまっていますが、

在庫は把握しやすくなりました。

あらためて、お茶とお菓子の量が多いことに気づけたので、これからはこの収納スペースがきれいに見える程度に、モノの量をセーブしていきたいです。

 

お茶とお菓子のスペースには、楽しくお茶をする気持ちになれるように、お気に入りのポットも一緒に置いてみました。

今まで暗い収納スペースの奥の方にしまっていたポットですが、明るくて目立つ場所に置くことで、意外と汚れていたことに気づくことができました。

これからは、ポットをきれいに洗って、お気に入りの道具でおいしいお茶を飲む生活をしようと決めました。

 

 

以上、長くなってしまいました。

 

箱などを使って隠す収納をしていると、見た目はきれいですが、それに甘えてつい在庫をためこみがちになってしまいます。

しかし、それを使わずにどこに何が入っているかが一目で分かるように収納するように変えれば、余分な在庫を抱え込むことも少なくなります。

それに、箱に頼らない分、同じスペースでも収納できる量が少なくなってしまうし、モノが丸見えになってしまうので、「より質の良いものを少なく」という持ち方を実現しやすくなるのではないかと思います。

そして、箱などの収納グッズを持たないということは、「収納グッズ」という余計な持ち物を減らすことにもつながります。

 

私はまだまだ始めたばかりですが、「あえて隠さない収納」、シンプルライフ志向の方にはよさそうです!