Life is an Adventure!

今よりも、ちょっといい自分を目指したい。シンプルでおしゃれで、良質な毎日を送るための実践記録です。

1Kのキッチンでも、冬の寒さを乗り越え家事する気になれるアイテム2つ その1 暖房器具(シーズヒーター)

冬になると部屋の中も冷えますが、

一人暮らしの1Kで特に辛いのが、キッチンの冷え!

大体北向きだし、窓もなくて薄暗いし。

キッチンに立つのが億劫になってしまいます。

 

だけど、冬だって自炊頑張りたい!

ということで、この冬新しく2つのアイテムを導入しました。

この記事では、その1として、暖房器具(シーズヒーター)を紹介します。

 

 

いろんな種類のヒーターを比較検討

 

 

寒いキッチンを寒くなくする方法は調べると色々出てきますが、

やっぱり暖かさを感じたい!ということで導入しようと思ったのが、暖房器具です。

 

①ガスや石油を使うもの

 

換気が必要なので除外。

灯油は保管にも困るし。

というか、ちゃんと確認はしていないですが、賃貸物件なので石油ストーブはNGかと思います。

 

②セラミックファンヒーター

 

電気式で、電源を入れると温風が出てくるやつです。

数千円から購入できるお手頃価格で、実家でも使っていたので身近な存在でした。

しかしこちら、電気代が高い。

ドライヤー並の電力を消費してしまいます。

(600Wと1200Wの2段階みたいなイメージです)

  

③遠赤外線ヒーター

 

人体に伝わりやすい遠赤外線を利用することで、少ない電力でも効率的に温めることができるヒーターです。

発熱体から遠赤外線を照射するというもので、細かく分けると、カーボンヒーターやシーズヒーターといった種類があるそうです。

消費電力は目盛などでの調節次第ですが、100~1000W程度と少なめ。

欠点は部屋全体を温めることはできないこと。あくまでスポット暖房として使います。

私は、この遠赤外線ヒーターの中でも温め効果が高いとされる「シーズヒーター」を買うことにしました。

 

 選んだのは、口コミでも高評価の「コロナ コアヒートスリム」

 

 

大きいサイズのものもありますが、今回は1Kのキッチンで使うのが目的なので、小さい方を購入しました。

 

f:id:lifeisanadventure:20171227213621j:plain

こんな感じ。

コンパクトなのでキッチンに置いても邪魔になりません。

重さは3kg台と重くなく、上部に持ち手もついているので、さっと運んで居室で温まることも可能です。

身体が芯からぽかぽかしてくる感じがして、寒い部屋でも快適に過ごせます(*´ω`*)

 

初回は電源を入れると少しにおいと煙が出ますが、取扱説明書によると少し経って収まれば問題ないとのこと。

買って1ヶ月ほど経ちますが、実際問題なく使えています。

 

使うときのポイントは、角度に気をつけること。

スリムサイズなので温かくなる範囲は狭く、ほぼ正面に立たなければ恩恵は受けられません。

また、シーズヒーターの特徴として部屋全体を温めることはできません。

しかし、逆に言えば、ずっと暖かくしてある必要がなく、一人しか利用しない1Kのキッチンには、コアヒートスリムはうってつけの暖房器具だといえると思います。

 

コアヒートスリムを少しでも安く買うポイント

 

 

①2017年現在のコアヒートスリムの最新機種

 

 DH-917R (ホワイト)

 CH-97R   (シルバー)

この2機種です。違いは色のみ。

詳細はメーカーサイトをご確認ください。

 

コアヒートスリム|電気暖房機|製品情報|コロナ

 

②色の違いで安くなる

 

型番で比較すると、シルバーの方が少し安く買えます。(1000円~2000円程度?)

ホワイトの方が部屋に馴染みやすいと考える人が多いことや、ホワイトの型番の方が有名であることが理由として考えられます。

 

③製造年の違いで安くなる

 

家電によくある話ですが、コアヒートスリムも毎年新しい機種が登場しています。

しかし、実際の機能はここ数年ほぼ変わっていないようです。

 

何年のシーズンに作られたのかは型番に入っている数字で分かります。

例えば、ホワイトのものだとDH-916Rは2016シーズンのものということになります。

私も2015年のシーズンのものを買い、少し安く済ませることができました♪

(確かこちらも1000~2000円程度の差が出ます)

 

 おわりに

 

以上で1Kのキッチンの寒さを乗り越えられる、暖房器具の紹介は終わりです。

もう1つのアイテムとして、Bluetoothスピーカーを紹介します。

詳しくは下の記事をご覧ください!

 

lifeisanadventure.hatenablog.com