Life is an Adventure!

今よりも、ちょっといい自分を目指したい。シンプルでおしゃれで、良質な毎日を送るための実践記録です。

片付け

使用頻度が低くても捨てられない、趣味や思い出の品3つ

「『いつか使う』は来ないから、今使っていないものは捨てましょう」 断捨離するときによく言うフレーズです。 しかし、すぐに使うことはなくても、ときどき使いたくなることが必ずある。 私にとってのそんな存在を3つ(種類)紹介します。 1 画材 2 電子…

朝キッチンと玄関を拭いておくだけで、幸せな気持ちになれた話

今月はふきそうじに力を入れたいなーってことで、今朝実行してみました。 玄関と、キッチンの調理台やコンロなどを水拭きです。 キッチンの水拭きをするときには、台の上に食器などが置いてあると邪魔になるので、洗った食器を全部拭いて、上に何もない状態…

いらないスマホなどの小型家電は回収してもらおう!東京オリンピックのメダルにリサイクルしてくれます

使っていないのに家に置きっぱなしになっていた古いスマホとiPod。 前回の記事で、小型家電の回収に出して処分すると書きました。lifeisanadventure.hatenablog.com 回収してもらった家電は、東京オリンピック・パラリンピックのメダルの材料として使っても…

モノを減らしてきたはずなのに、いらないものがたまりすぎてて愕然

いらないものを手放すことを心がけているはずなのに、理想のスッキリ感にたどり着かない気がして。 家の中をあらためて見直してみたら、思ってた以上にいらないものが部屋を占領していたことが分かりました。 部屋がスッキリしない犯人① ゴミ 1 古紙 2 ペ…

取扱説明書や保証書などの書類を整理・収納

家電などを買うと必ずついてくる、取扱説明書と保証書。 今までは、部屋の契約書や金融機関関係の書類などと一緒に、分厚いキングファイルにまとめていました。 ファイルは、分厚い書類でも入るような、マチ付きのポケットが10枚。 たくさん入るのですが、ポ…

ポイントカードや診察券を断捨離

放っておくとついたまってしまいがちなカード類。 私は、財布の中には最低限のカードしか入れないようにしています。 また、会員カードやポイントカードも基本的には断るようにしています。 (たまに魔が差してカードを作ってしまい、後悔するのですが・・・…

ニトリの大容量ふとん袋ですっきり収納

ここ2~3記事ほど生活雑貨を買った系の記事ばっかりです。笑 今回紹介するのはニトリのふとん袋。 1つ500円しないのに大容量な、まさに「お値段以上」のアイテムでした! ふとん袋を買った理由 1 袋に入っていない寝具が複数あり、ほこりをかぶってしま…

平日朝の「プラスワン家事」習慣化を目指しています

4月の人事異動で職場が変わり、朝家を出なければいけない時間が20分だけ遅くなりました。 その分起きる時間を遅くしてもいいのですが、せっかく6時に起きる習慣がついているので、早起きの習慣は維持したいと思いました。 余った20分を有効に使うにはどうし…

トップスの年間適正枚数を考える

春になって気づいた、冬の頃は抜け落ちていた大事なこと。 最低限の服で快適に過ごせるワードローブを作るには、変化する気候に柔軟に対応できるように、生地の厚さや袖の長さが違う服を計画的にそろえなければならないということです。 今回は、四季に対応…

化粧品とショップの袋をプチ断捨離

今回は、放っておくといらないものまでためがちな、化粧品とショップの袋を少しだけ処分することにしました。 処分した化粧品は、アイシャドウ、アイライナー、リップグロスが1つずつです。化粧品は、使い切っていなくても、しばらく使っていないものは処分…

トレンドも追いたいシンプリストは、紙の雑誌を断捨離してdマガジンを利用しよう

最新の情報が、綺麗で面白くまとめられている雑誌。 今や情報はネットでいくらでも手に入る時代ですが、玉石混交の情報があふれているネットにはないよさが、雑誌にはあると思います。 私が考える、雑誌のメリットとデメリット そもそもシンプルライフやミニ…

勉強していなかった資格のテキストを断捨離

新生活に向けて部屋を絶賛片付け中。 今回は、ずっと勉強せずに放置していた資格試験のテキストを手放した話です。 資格のテキストを買って、結局使わなかった理由 なぜ捨てようと決心できたのか? 資格のテキストを買って、手放す経験から学んだこと 資格の…

新生活に向けて靴を断捨離、入れ替え

4月、仕事内容や勤務地が変わるのに向けて、手持ちのモノを手放したり、更新したりするのが勢いづいています。そこで、ここ最近整理したかった靴を片付けました。 家にあるのは11足ですが、下駄箱は縦長で10段。10足しか入りません。 職場専用の靴を除いて10…

「隠す収納」に頼らない決心~モノの量を把握する~

シンプルライフを目指して地道にモノを手放してきましたが、気になりながらも手を付けていなかったところ。 それがキッチン、特に保存がきく食料品の収納コーナーです。 ・・・ご無沙汰してます、ジーナです。 人事異動で4月から職場が変わることになり、仕…