Life is an Adventure!

今よりも、ちょっといい自分を目指したい。シンプルでおしゃれで、良質な毎日を送るための実践記録です。

海外旅行でたまった硬貨を手放す

海外旅行に行った後、端数のコインが余ってしまい、両替もできず困ったことはありませんか?

 

私は海外旅行に行ったことは2回しかないのですが、その時の余りや人からもらったコインがたまってきて、どうしようかと思っていました。

記念になると思って取っておいたつもりが、場所は取らないとはいえ、「使わないけどどうにもしようがないもの」に変わっていってしまうのです。

 

そうはいっても使わないものは使わない。

手放す方法はないのかな。

 

そこで調べてみた結果、いい方法を見つけました!

ユニセフに募金することです。

 

  

 

1 募金の方法

 

 

まずはどこで募金を受け付けているか。

募金箱は空港にも置いているそうなので、旅行帰りにさくっと募金できます。

そうはいっても知らずにコイン持って帰っちゃったよー!って方。

三井住友銀行で募金できます。

 

ユニセフ募金で一つ注意が必要なのは、現在流通している硬貨のみ受け付けているということ。

ずっと前から持ってる古い硬貨は対象外になってしまっている可能性もあるので、気をつけてくださいねー!

 

募金箱を設置している場合や募金の注意点など、詳しくはこちらをご覧ください。

 

ユニセフ外国コイン募金(外貨のご寄付)| 日本ユニセフ協会

 

 

2 募金しに行ってみた

 

 

さて、方法が分かれば善は急げだ!ということで、実際に三井住友銀行で募金してみました。

近所の三井住友銀行、よく利用するATMコーナーで募金箱を見た記憶がなかったので、有休を取った日、窓口の空いている時間に行ってみることにしました。

 

お店に入って軽く周りを見回してみましたが、募金箱はない様子。

そこで!入口付近に立っている銀行員のお姉さんに声をかけてみました。

「外貨のコインを募金したいんですが、募金箱はありますか?」

↑超人見知りなので内心緊張しています

 

するとお姉さん、「ありがとうございます!おかけになってお待ちくださいい」と近くの椅子を案内してくれました。

お姉さんが窓口に声をかけています。

どうやら募金箱は普段は外に出さずしまっているようです。

 

募金する人、けっこう少ないんかなぁ・・・

セキュリティ上、外には出せないんかなぁ・・・

などと考えて、ちょっと緊張しながら待っていました。

 

少し経つと、窓口のお姉さんが募金箱を出してくれました。

そこにお金を入れて任務完了!

 

と思ったらお姉さんが、

「募金していただいた方に1枚差し上げています」

と、ポストカードを出してくれました!

 

私が行ったときは4種類の絵柄がありましたが、どれも可愛かったです!

思わず迷ってしまいましたが、

 

f:id:lifeisanadventure:20171224215018j:plain

 

1枚頂きました。

 

三井住友銀行限定なのかわかりませんし、また必ず置いているというわけではないかもしれませんが、ちょっとしたサプライズプレゼントをもらった気分になりました。

 

 

3 まとめ

 

 

使わないものを手放すだけでなく、ちょっと社会貢献できた気分になれる外貨のコインの募金。

募金箱は空港や銀行に設置されているし、募金先もユニセフなので、ちゃんと世界の子供のために使ってもらえるんだという安心感もあります。

 

自宅に眠っている硬貨があれば、ぜひ募金してみませんか?

断捨離したくなるタイミング

2年ほど前は、自分の中で断捨離ブーム最盛期。

通勤中にミニマリストの方のブログを見まくって、私も物理的にも精神的にも身軽ですっきりした生活がしたい!と思ったものです。

そのおかげで順調に物は減っていき、ミニマリストとはいかないものの、シンプルライフくらいにはなったかなと思います。

 

断捨離がひと段落つくと、自分にとって適量なモノの量というのが感覚的に分かるようになってくるんですね。

 

断捨離がひと段落ついたここ1年半ほどは、

プチ断捨離→物が減る→空いたスペースに新しいものが入る→プチ断捨離・・・

というサイクルを繰り返しています。

 

このサイクルの中で、「新しいものが入る→プチ断捨離」のタイミング、

つまり、タイトルにもある断捨離したくなるタイミングが来ると、どうなるかというと、

家の居心地が悪くなります。

 

なんか家にいても落ち着かなくなり、家ではなく、外でお茶を飲みたくなる。

スピリチュアルとかよく分からないんですが、家の気の流れが滞ってるってことなのかもしれません。

 

2年前のマイ断捨離ブームの時は、モノを捨てまくるだけでは飽き足らず、引っ越しまでしてしまい、

おかげさまで居心地のいい部屋が手に入りました。

たまに物が増えてくると居心地悪いなあと思うことはあるのですが、基本的には落ち着く、仕事から帰ってきてほっとできる部屋です。

おかげであまり遠出をしなくなったのが悩みです。笑

 

「なんか最近家にいてもリラックスできないなー」と思っているそこの貴方。

持ち物(カバンの中身だけじゃなく、家にある広い意味での持ち物です)を見直す時期なのかもしれませんよー。笑

 

逆に「物が減る→新しいものが入る」のタイミングはどうなるのか。

いくら探しても断捨離したいものがなくなります。

 

そこで無理矢理断捨離するものを探さないで、「今は十分モノを減らせた。必要なモノしか残っていない。」と自然と受け入れられるようになる。

そうすると、少し経った頃に素敵なモノとの出会いがあります。

 

捨てるものがなくて困っている貴方は、いっそしばらく断捨離から離れてみてはいかがでしょうか。

しばらく新しいモノとの出会いを楽しんでいれば、また断捨離したくなるときがやってきます。

そしてそれは自分が少しだけでも変化している証なのだと思います。

 

今の私は、どちらかというと捨てたいタイミング。

つい最近までは、新しいモノを入れていく時期でした。

最近購入したモノ、手放したモノ、また気が向いたときに紹介してみようと思います。

ブラジャーのサイズって難しい。

ブラジャーを選ぶとき、サイズの表記だけを頼りにはできないなと感じた出来事があったので、記事にしてみました。

写真があるとわかりやすいんですが、さすがに載せられないので文字だけでごめんなさい・・・。

 

今日、ネットで注文していたブラが届きました。

今持っているものの色違いで、サイズがぴったりだったので、もう1枚欲しいと思ったのです。

そのブラは、バストがきれいに見える上に、1日動いてもずれないんです。

それに普通につけるだけでも(頑張ってかき集めなくても)お肉がぴったり収まってくれる!

これまで私がつけていたブラは、サイズが合ってなかったのか!と目から鱗でした。

(大げさかもですが本当に)

 

今まで手持ちのブラに抱いていた不満はたくさんありましたが、

ネットで調べれば原因となりうる候補がいくつか出てきます。ありがとうグーグル先生・・・!

具体的には下のような不満があり、矢印の先にある方法で解決をしてきました。

 

肩ひもがずれる→単純にひもが長いので短く調整する

ワイヤーがわきに食い込む→カップサイズを大きくする

カップからはみ出る→カップサイズを大きくする

 

カップサイズを大きくする解決策が何かと多いですが・・・

日本人の女性は実際のサイズより小さいブラをつけている人が多いんだそうです。

トップとアンダーの差だけでサイズを判断するのではなく、実際にお店に行ってサイズを測ってもらうのがいいんだそう。

私も最初は少し恥ずかしかったですが、店員さんは慣れてるし、肌に触れるときは手袋をつけてくれたりするので安心ですよー!

 

さて、そういうわけで数々の方法を試したわけなんですが、それでもなかなか解決しなかったのが、時間が経つとカップがずり上がるという悩み。

これも調べてみたところ、解決策は2つ。

①ストラップを長くする

②アンダーを小さくする(止めるホックの場所をきついほうに変える)

 

まず①については、ストラップが落ちない程度に、長さを変えてみました。

しかし結果は変わらない。

 

結論から言ってしまうと、②の解決策でなんとかなったわけなんですが、

ぴったりのブラ(ブラAとします)とずれるブラ(ブラBとします)は、同じ店で買った同じサイズのブラなので、アンダーが原因とは全く思ってもみませんでした。

なので、始めからアンダーを小さくするという解決策は意味がないと決め込んでいて、解決するまでに時間がかかってしまいました。

 

さて、そこでサイズがぴったり合うブラ(ブラA)を追加購入した話に戻りますと、

せっかく新しいのが届いたので、ブラAとブラBの何が違うんだろう?と思って上下に並べてみたんです。

 

すると一目瞭然!

ブラAもブラBもホックが3つついていますが、

ブラAの一番ゆるい位置に止められるホックと、ブラBの一番きつい位置に止められるホックが、同じ位置にありました。

同じ店の、同じサイズのものなのに!

サイズの表記ってあてにならないなと思いました。

 

とはいえ、ブラBも試着の時は合わないなんて全く思わなかったんです。

短時間しかつけないからずれるかどうかなんてわからないし、何より店員さんがストラップをうまく調整して、お肉も上手にカップの中に入れ込んでくれるので、少しくらいなら合わなくてもわからない。笑

しかし、朝慌ただしく準備をし、忙しく働いているごく普通の女性にとっては、頑張らなくてもお肉がカップに収まってくれて、時間が経ってもずれないブラがいいに決まってる。

 

結局、下着選びで大事なのは、表記にこだわらず、とことん試着して、店員さんが胸のお肉を入れ込むまでもなく、バストがきれいに収まるブラを探すことなのかなと思いました。

そして、ぴったりのものを見つけたあとは、新しくブラを買うときにそれをつけて行って、試着室でこっそり比較する。笑

比較ポイントは3点。(個人の感想です)

①つけ心地がよいか(頑張らなくてもお肉がきれいに収まるか)

②ワイヤーの形(意外とカーブのつき方は違います)

③ホックの位置

この3点が、手持ちのぴったりのものと近いか、それ以上にしっくりくるものを選べばよいのではないかと思います。

そして、合うものがなければ買わない。

試着までして買わないって、勇気いりますけどね。

 

私はまだ、下着を試着したのに買わずに出たことはありません。

洋服なら、やっぱり違うと思ったら勇気を出して店を出る、ということができるようになってきたので、下着についてもこれから頑張っていきます・・・。

ビジョンマップを作ってみた

 

先週末、読んだ本の中にあった「ビジョンマップ」を作ろうと思い立った。

 

ビジョンマップとは何? といいますと、

雑誌などから自分がいいなと思ったもの、ピンときたもの(文字でも写真でも)を切り抜いて、1枚の紙に自由に貼っていくもの。

なりたい自分の姿や、自分が大切にしていることが紙の上に現れるので、「願望発見器」とも言われるとかなんとか・・・。

 

さらにさらに、作ったビジョンボードを目につく場所に貼っておき、日々見ることによって、夢や願望が叶うという効果もあるそうです!

なぜかというと、なりたい自分のイメージを視覚的に捉えることで、脳が願望を現実のものと錯覚して、夢がかなった状態を実現できるように自然と行動できるようになるから、だそうです。

 

さて、最近の私は、単調な日常生活に飽きてきて、何か今までと違ったことがしたい気持ちが強くなっていました。

一方で、今までと違ったこととはいっても、具体的に何がしたいのか、何を求めているのか見失っていました。

ちょうど古本屋に売ろうと思っていた雑誌も2冊あることだし、好きなものをひたすら切り貼りしていくのって楽しそう!と思い、作り始めたわけです。

 

ここでビジョンマップの作り方をさらっと紹介。

 

必要なもの

・紙(大きいもののほうがたくさん貼れて楽しい。A3以上あるといいそうです)

・気に入った雑誌(異なったジャンルのものが3冊以上あるといいそうです。雑誌じゃなくても、広告とか、ネット上の画像を印刷したものとかでもいいと思います)

・はさみ

・のり

 

手順

・雑誌を見て、なんとなくいいなと思ったもの、こうなりたいなと思うものなど、深く考えずに切り抜きます。

・気に入った単語やフレーズなんかも一緒に切り抜きましょう。

・紙に好きなだけ貼っていきます。ぶっつけ本番で貼ってもOKです。

 私はレイアウトもある程度こだわりたかったので、切り抜いたものをさらに取捨選択して、紙の上に試しに並べてから貼り付けました。

・お好みで手書きの絵や文字、装飾なんかも入れても素敵です。

 

そんな感じで完成した私のビジョンマップがこちらです。

 

f:id:lifeisanadventure:20170614210121j:plain

 

用紙がA3なのであまり詰め込めませんでしたが、見るだけで幸せな気分になれます。

 

人生を楽しみたいんだ!!という願望が現れまくってて、日々楽しんでいたいんだなということを再確認するとともに、最近楽しむことを少し忘れていたかもしれないと反省。

はからずも自分が好きなファッションの傾向が見えたり、新鮮でカラフルな野菜をおしゃれな食器にのせて食べたいという願望が見えてきたり(笑)、発見がありました。

ウェディングドレスのお姉さんの写真は若干浮いてる気がしないでもないけど、普段素直に向き合えない願望にも、ちゃんと向き合いたい気持ちもあって外せなかった。

 

ビジョンマップに現れたなりたい自分、叶うといいなぁ・・・

 

 

なんかまとまりがないまま無理矢理しめますが、

週末などのまとまった時間に、ビジョンマップを作るのおすすめです。

楽しいし、思った以上に発見があります!

大草直子の考えるおしゃれ(大草直子、講談社)を読んで考えたこと

”理屈やルールではなく、どうしてもあなたが偏愛してしまうものたち。実は、これが深く「あなた自身」を表していたりするのです。”

 

この本の趣旨は、自分に向き合い、「私らしさ」とは何かを考えた上で、体型別の具体的な着こなし方を学んで、自分らしいおしゃれをしましょう、というものです。

 

シンプルで、かっこよくて、なのに地味じゃないおしゃれ。

まだ20代の私にとっては、大草さんは大人なイメージで、まだそのファッションを取り入れるのは早いかな、という気がしていました。

しかしこの本は、大草さんの生き方や考え方に関する部分にもページが割かれていたので、読み物として楽しかったです。

 

そんな中で特に印象的だったのが記事冒頭の一文。

「私らしさ」を見つける手順として、過去・現在・未来を見つめること、3つの客観的な視点を持つことが「ステップ」に分けて書かれているのですが、

そのうち、現在の自分を見つめていくステップについて書かれた中にあったのが、その文です。

 

再掲しますね。

 

”理屈やルールではなく、どうしてもあなたが偏愛してしまうものたち。実は、これが深く「あなた自身」を表していたりするのです。”

 

大草さんは、自身を例として、ハートモチーフのネックレスを挙げています。

かっこいいファッションに一見合わないものだけれど、どうしても捨てられないものなんだそうです。

 

現在自分が好きなもの、それが私らしさである、というのは、なんとなく分かります。

しかし、この本を読む前の私にとって、「好きなもの」を探すとは、雑誌やネット、店頭から、いいなと思うものを探すというイメージがありました。

つまり、今手元にないものから好きなものを選び出すという考えだったのです。

手持ちのアイテムは、かぶらないように気を付けているし、そもそも好きだから買っているのでから、考えるまでもない、と思っていたのです。

 

なので、ハートモチーフのネックレスの例を見たとき、はっとしました。

自分の目指す路線には一見合わないけど、つい手に取ってしまうものが私にもあるんじゃないか?

そしてそれが「私らしさ」というものなんじゃないか?と。

 

私は、女性らしくて、華やかで、現代的で、仕事ができそうな雰囲気のファッションを目指しています(贅沢)。

これから年齢を重ねていくにあたっては、甘すぎない、ごちゃごちゃしていないよう心掛けていきたいと思っています。

 

それを踏まえた上で、「一見合わないけど、つい手に取ってしまうもの」、

それは「花」のモチーフだなと思いました。

 

花柄にもいろいろありますが、まず思いつくのは水彩のような優しい色・ふんわりした形のもの。

下着とかによくついてそうな繊細なレースや刺繍の花。

乙女心を刺激するアイテムです。

 

あと、学生時代に一時大流行した小花柄のロンパースとか。

西野カナのファッションが大流行した時代、今思えば小花柄はそれほど好きではなかったのだけど、ついほしくなって買ったのを覚えています。笑

小花柄は少女のようなかわいらしさが出る柄ですよね。

 

花柄は女性らしさ、華やかさは出るんですが、甘すぎになってしまう、ごちゃごちゃしてしまう典型的な柄だと思うのです。

現代的で、仕事ができそうな雰囲気とはマッチしにくい。

 

大草さんは、大好きなハートモチーフのネックレスを、小ぶりにして、チェーンも短くして取り入れているそうです。

今のファッションとけんかしないように甘さを調節しながら、好きなものを取り入れると、それが揺るがない「私らしさ」になる。

 

花柄だって、はっきりしたものを選べば大人っぽくもなるし、色数を減らせばごちゃごちゃしにくい。

小物使いのみに抑えればかなりシンプルにもできる。

目指すファッションに合うよう調節しながら、好きなものを取り入れていきたいと思いました。

4行日記のススメ

自分の気持ちを整理するには、日記がおすすめ!・・・とはいいますが、なかなか続かないもの。

この記事で紹介する「4行日記」は、社会人になってからめっきり日記を書かなくなった私が久しぶりに日記を書き続けられた方法です。

しかも、書くことで自己肯定感が上がり、気分が前向きになる効果がありました!

読んでみて、「これは使えそう」と思ったら、ぜひ取り入れてみてください♪

 

 

  • 何を書くの?
  • それぞれの項目の意味
    • 自分に関するもの
    • 周りに関するもの
  • 楽しんで日記を続けるために
    • 日記の名称を考えよう
    • 項目を楽しい記号にしよう
    • 項目をアレンジしよう
    • 毎日使っている手帳に書こう
  • おわりに

 

 

続きを読む

自分にとってベストな服を選ぶための4つのポイント

こんにちは、ジーナです。

 

「自分にとってベストな服」とは、どんな服だと思いますか?

いろいろ考えた結果、自分にとってベストな服の基準は、(縦軸と横軸を使って)4つあるな、という考えに行きつきました。

今回は、4つの基準について書いていこうと思います。

 

  • 1 二つの軸
    • 縦軸~Iとyouの視点~
    • 横軸~meとusの視点~
  • 2 4つのポイント
    • ポイント①~好き~
    • ポイント②~似合う~
    • ポイント③~なりたい~
    • ポイント④~ふさわしい~
  • 3 まとめ

 

 

続きを読む